福の神と魔除け



仙台 四郎

という人物は、仙台では知らぬ人がいぬほど有名な
福の神
とされている。

主に商売繁盛の福の神
実在した人物で、彼の立ち寄る店は福が来るのだ

なんとも好感の持てる顔と姿
ボクはこんな感じの人が好きである


後ろの写真立ては
この写真(河北ウイークリーという情報誌に掲載された)をみて、

青葉区堤町にある<庄司畳店>の主が
ボクと面識もないのに、
ヱ顔が良かったから
と、
わざわざ作って持って来てくれた

こんなボクに...
とてもありがたいコトである

で、
本物で作った、こぢんまりした畳の上にはやはり
座布団に座っている<仙台 四郎>しかない^^


これで じねん に福の神。

と、すると
もう一つ必要なのは魔除けだ

節分でも、福は内、鬼は外 であるからして...

魔除けと云えば
じねんスタッフのユキノの出身地、沖縄のシーサーを置かねばなるまい。

先日、帰省した時にお土産に頼んだ



うーむ。

かなり かっちょヱヱ



これで欲しいモノはそろった






オマケ

シーサーに襲われるも、動じない仙台四郎...