山 未だ雪を冠る

馬力不足
…それは重々承知していた。

それでも今日は、山道をコレで駆け抜けてみたかった
1年振りの出動だ【モトコンポ】!

ダン ダバダバダ ダン ダバダダダダ...(ちきゅーぼーえーぐんのテーマ)
と、口ずさみながら、畳み込んだバイクをジムニーに詰め込む
無理矢理詰め込み
よーし、ピッタリだ!
と、満足気に家を出る

今日のテーマは『残雪の中の コゴミとイワナ』だ
残雪であるからにして、標高の高い山奥に行かねばならない
雪塊で道を阻まれたら、モトコンポの出番だ

やはり…今年の雪はすごく降った
この時期には消えている 雪の吹き溜まりが
がっつり残っている
よしよし、思った通り崖のキワは走れるぞ
蓋を パカッ(今にも割れそうなプラスチック製)。
ハンドルシャキーンのグリグリ(ねじ止め)。
シート ジャキンッ(跳ね上げ式)。
パス、パスッ、シャカカカカカァー、ポロポロポロポンッ。
アクセルを回すと、頼りなげにエンジンが音を出し
やがて、吹け上がる

まるで遊園地の木馬のような
いや、小銭入れると カクカク 動き出す乗り物みたいだ
しかし、そんなことはどーでもいい
肝心なのは走破性なのだ
いざ、出発進行ー

馬力不足
…それは重々承知していた。

それにしても遅い...
登り坂だから?
悪路だから?
もしかして、ウンテンスルヒトオモイ?
…オモワズ、積載量書いてあんのかなー?と見回したくなる

子供がおもちゃの車に乗って
両足で地べた蹴って
ワーイワーイ言って遊んでるよーに
ボクも両足で地べたを蹴っぱる、蹴っぱる
ワーイワーイのかわりに
クッソーコノークッソー である

それでもエンジンが温まって来ると
ちょっとフラット気味のコースでは疾走する
たいしたぁこたぁないが、疾走したような気になる
デッカイ水溜りも、ばしゃしゃしゃしゃぁーと水飛沫を上げ、かとおもわれる疾走をする
ばしゃしゃしゃしゃぁー
ヒャッホウー
ばしゃしゃしゃしゃぁー
ヒャッホウー
ん?背中からケツにかけて
つ、
つべたい...
すっぱねかぁー、くっそー

こんだ、泥除け貼り付けよー
あーもー
といっていると

ガササササァーバスッ
雪で押し潰された木と笹が顔をもたげているところにダイブ!
うーうー、ナニクッソォー
こ、こんな時は強行突破だ
前輪が雪を踏み外した拍子に、バネのように跳ね上げられた木や笹は
横っ面をおもいっくそ すりあげていった
間髪を入れずに小規模な雪崩がぁ!
ま、枝の雪が落ちてきただけですけど...

雪崩、鉄砲水(水溜まりぢゃないんかい)、落石ちゅーいの巨岩落石etc...
息つく暇もない悪路の山道
生死をかけたアドベンチャーナンチャラ
まるで俺のじんせいのよーだじぇい!

デンジャラスな長距離走行を、おおむね15分(たった?)
目的地はそんな行程を 全て消し去り、包み込む静寂だった
雪解け水が岩肌を滑り落ち
木々は生命感溢れる緑を放っている

目的の コゴミ はチョイトおがりすぎている
だけど、ここのは太くて柔らかいから
先っちょが丸まっていれば問題ナシ である



ちょっとした沢の流れ込みを住処にしているイワナが居た
かわいかったので、近くで見てみよー
ザックから、こんな時の為のコンパクトロッド ファントムを出す
一発で喰らいつくあたりが、何とも...


さて、かえろー。腹が減った
今日はぜんぜん動いていない
なのに腹は減る。