PW80
ボクに一つ増えた
新しい玩具を手に入れた
最初は道具として購入したのだが
使ってみると、それだけで面白い
手に入ったその日に、早速出動する
ナンバープレートもなければ、ライトもウインカーも無い
けたたましいが、心地よい音を山に響かせる
車から降ろし、山菜採りの準備をしていると
汗ばんでくる
最初の数分は
勘を取り戻すのに...
その後、昔 走っていた頃の捌きが戻ってきた
キャッホー^^
イェイ!
ウオゥリャー!
オットット...
独りではしゃいで走らす
ヘヴィなボクを乗せてこの馬力と瞬発力
これはいいモンを手に入れたど!
ダートな山道をバンバンすっ飛ばす
ジムニーでは40-50分かかる道程
ミニキャブなら1.5 時間
コイツは30分で!
わかってはいたが、こりゃ〜イイ
標高1,000mを越すと雪塊が現れてくる
さっきまで汗をかいていたのに
冷気と風で、一気に体が冷えてくる
さて、お目当ての山菜スポットに着いた
が...
コシアブラはまだ おがって いない
あと数日待たねばならないようだ
あと数日すれば、バイクに乗ってまた来れる
標高を下げてもコシアブラはあまり群生していないので
さて、どうしたものか...
と言いつつも
ちゃんと次の手は打ってある
湧水の池の畔に群生している
コゴミ
これがちょうど良い筈だ
おお!?
目の前でライズ!
ザックの中から忍ばせてあった
コンパクトロッドを取り出す
うへへ
ぢつはコレも計画の中に組み込まれていたのである^^
厳冬期でも氷らない湧水の池だから
餌となる水生昆虫も豊富で
この時期からここに棲むイワナは元気いっぱい
そして、美味いのである
見たところ
稚魚もたくさん泳いでいたので
間引きしても差し支えないと、勝手な判断
久々に食べようと数匹キープする
その後もバイクで走り回り
気がつけば最早、日が落ちそうだ
あぁ、楽しかった
腰の痛みなど、痛いけど吹っ飛ぶ?^^
うひゃららら〜