逆療法
最近、膝関節がちょっとだけ調子悪い
運動不足やも知れんので、暇を見つけては
近くの森林公園を歩く
綴れ折りの杣道
木々の根の階段
1時間以上歩こうが、急斜面を登ろうが
息はあがらぬのだけれども、やはり膝がちょっと痛い
若い時に膝の皿を割ったから、今頃になって...
二十歳まで、7ヶ所も骨折した
ヒビが入ったのを含めるともっとある
が、数と場所は忘れた
右だったか左だったか...
幸いにも、季節の変わり目や
湿気や気温の変化で 痛みは伴わないかわりに
明日、雨が降るかどうかも
五体では感じられぬ
この体重を長年支えてきた膝は、やはりガタがきているのだろうか?
昔から、ボクの特効薬は
逆療法
なので、体をイジメル事にしよう
写真 左下は
松喰い虫にやられた松を伐採したもの
観光名所、松島も
松喰い虫の被害が拡大し、処置はしているものの
このままでは近い将来 松島の松は無くなってしまうそうだ
この身体も虫に喰い荒され始めているのだろうか?
骨粗鬆症
などにはなりたくないのだが...
今日から膝関節と皿骨に良い食物摂取をしよう
よし、火曜日に釣りにゆくから
釣れたメバルとカレイとアイナメを骨まで食べよう
あ、
ボクは「釣れないクン」だった
う〜む、
先ずはそこから治していかねばならん...か...