ボロ
底にもぐって見ると、中間の支えが錆びてちぎれてる。
DIYセンターで、塩ビパイプの留め金を72円で購入
10分で修理完了。
これで数万キロは大丈夫かと思われるが、
車検では通らないか?
年を追うごとに愛車はクタビレテ、コワレテ...
もはや140,000kmになる走行距離。
200,000kmまで何とかならんもんかナァ〜
今まで山道を一緒に乗り切った大切な相棒は
ナニ言ってやがる
ミタメハタメが悪いのは、てめぇが磨かんからだろーが!
出だしのボボボ…は寝起きのせいだ
チョイと走れば快調、快調!
この通り、エンジンはビンビンだぜ!
そりゃ、あちこちガタはきてるが、
まだまだ、ニューモデルの若いのには負けん
と、言っている。
まるで自分を見ているようだ。
明日、また渓にゆこうか。一緒にヒャーヒャー言おうぜ!
いかんいかん!アンタがひゃーひゃーゆうと
また前輪のスプリングの芯棒折れてしまうぅ
も、歳なんだからラリーのまねごとはやめてけらいんね。