ラヂヲ
特に、独りで運転していると
道のりが長くなればなるほど
耳が寂しくなる
情報を取り入れたい時はラヂヲ
リラックスしたり、ノリノリでトバしたりしたい時は好きな音楽
じむにーは2バンドラヂヲと
カセットレコーダーしか装着していなかったが
それなりに気に入って 聞き続けた音は
ちょっとばかし のびていた
今運転する車は、ほとんどがミニキャブである
装備されていた 音の出る機械は ラヂヲ のみである
しかもAMだけしか受け付けない機種である
独特の地方色豊かな音は
時に、必要としない
スイッチを切り
大きな声で歌ったりしながら、早朝の往復路の長さを紛らわしたりもするのだが
いかんせん
AM放送の影響を受けているのか
演歌
が 口をついて出てくることがあるのだ
演歌は嫌いではない
しかし...
さて、中古の「鏡皿読取音楽再生機」でも探すとするか...