弘法(こうぼう)筆を択(えら)ばず

ボクは字が上手でもないし、弘法大師でもないので
良いとされる筆を択んだ

実際、どのようなものが良い筆で、そうでないのかは
まったくのトコロわからないのだが
仙台筆と云うものの中で
「奥の細道」なるネーミング、
これも全くわからないのだが
イタチの腹毛を択んでみた

ハッキリいって、なぬもかぬもわからぬ
硯は雄勝の硯だ
何が良いのかわからぬけれども、雄勝産だ

友人に、書道家の娘がいる
親方も書道を習えば、そこそこイケル
と誘われたが、
なにぶん 全て自己流が好きなので、丁重にお断りする

聞くと
書道家になるには、段が必要で
それを取るに数年かかるそうな...

べつに書道の先生になりたい訳でもないが
字の勉強はしてみたい
上手な字を書きたい
そうは思うが、時間が無い

いや、まったく
時間のとれぬ職業に就いたもんだ

趣味を広げようにも、どうにもならない


ボクの趣味はほとんどアウトドアだから
インドアの趣味を持ちたいと常々思っていた

今のところ、候補は
陶器作りと書道である