骨煎餅 料理 松皮鰈の骨を煎餅にする 普通は油で揚げるのだが そのものを味わいたい時は、焼くが良いと思う 数日、ダクトの横で吊るされて乾燥した骨を 極弱火で、じっくりと焼き上げてゆくと 元々、他のカレイより 身に脂が乗っている松皮は、脂が滲み出てくる それを脂吸い取り紙 (まぁ、ティッシュだが) で、拭き取りながら焼き上げる 干して、焼いた事によって 骨はパリパリになって 楽しい食感を生む 手でバリッと割って食べる 魚と骨の味が良くわかる 関連記事 2014年4月 1日 再生 2014年3月17日 脳内生産 2014年1月22日 ルーツ 2013年10月28日 自転車乗り 復帰 2013年7月13日 ほや職人 2013年7月12日 午前1時のスケッチ