伊場野の土




仙台から車で30分ほど北上すると、
三本木町という、冬は地吹雪が荒れ狂うに有名な街道筋があり

その一角に<伊場野>と云う土地がある

その土地の畑土で育った里芋は
味といい、粘りといい
小振ながら、とても旨い。

今時期、曲がり葱が収穫されてい、
それを頂き、調理する


仙台でも曲がり葱を栽培する農家は多いが
食べ比べてみると、
やはり伊場野の土が、葱にも合っていると思われる

その味わいは

生では、咥内から鼻に抜ける鮮烈な辛さを持ち

いったん火を通すと
思いもよらぬヌメリの強い柔らかさと、
広がり続ける甘味が全てとなってくる...



曲がり葱とは
成長過程で一旦 土から抜いて
斜に寝かせ、土を被せてゆく農法

元々、水はけが良くない湿気の多い土での栽培方法であったらしい


寝ころんだ葱は、土を被せられた部位を白くしつつ
陽に向かって上に伸びて行くので
全体が弧を描くのだ



下仁田葱ほどの太さを持ち
さらに甘く柔らかい

ねぎま(葱鮪)鍋などしたら、
そりゃぁ
もう...