コシアブラパスタの作り方

最近釣りとアウトドアばかりのUPが多かったので
ここらで本職の料理のカテゴリをば…
本職は料理といっても【和】なんですが、
何故かここでは【伊】でお届けします

基本はアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノデス。

先ず、フライパンにてパンッチェッタ(豚ばら肉の塩漬け)か
ベーコンの太目の拍子木切り(ゴッツイ千切り)をオリーブオイルで炒め、
カリッとなった所で玉葱のみじん切り
時間差でニンニクのみじん切りを投入。
そして、ありゃまという位のコシアブラをドドッと投入
コショウのみで味付けし、白ワインと茹で汁を
んっん?ちょっと入れすぎ?位ブッカケ、フライパンを揺すりながら
水分と脂分を乳化させていきます。
そこに茹で上がったパスタを入れ、
ぐわんぐっわぁん回して、あおって、器に盛り付けます。

炒め始める時を同じくして、パスタも塩分10%の湯で茹でますが、
パスタと一緒に卵とジャガイモも茹でましょう。
通常家庭のすぱげってーは茹で時間が8分なので、卵は7分〜8分であげて触れる程度ちょっと冷まし、壊れないように殻を剥きませう。
ジャガイモは時間2分前になったら投入。

パスタを盛り付けたら卵を中央に置いてぺティナイフで半分に切り
パカッと開き、上にニンニクのチップなぞふりかければ出来上がりです。

できれば、チーズをふりかけるのですが、ゼヒ丸森チーズ工房の
【ゴーダチーズのOLD18ヶ月モノ】をすりおろすのをお勧めします。
なければ冷蔵庫や食器戸棚の奥やドアポケットの隅に出番を長い事待っている、そこらのパルメザンチーズをお好みでふってください。

今日の店のまかないはコレ。
【コシアブラとコゴミと茄子と豆腐の肉味噌炒め】
作り方は料理名とおんなしです。
鶏挽肉を炒めて甘味噌(味噌に砂糖、味醂、卵黄、酒を入れて煮詰めたもの。なければ回鍋肉のタレを使いませう。)を入れ肉味噌を作っておく。

野菜を、茄子・コシアブラ・コゴミ・の順番で炒め、肉味噌を入れ、
豆腐をグチャッと潰して入れ、混ぜるだけ。
けっこ美味かったです。