自然薯
今日はこれがメインの食材だ
質の良い 粘土質が混じった黒土を洗い流し
きれいにしたら 髭根 を焼いて取り除く
細めのところや、曲がりくねっていて おろし難い所は
モンゴル岩塩を振り
ホクホク焼き あぁ、ほのかな土の匂いが香ばしい...
他はおろす
この時、皮は剥かないでそのままおろす
山椒の木で作った 擂粉木 であたってゆくと
ものすごい粘りで でかい擂鉢 が持ち上がりそうになる
マナバシで絡め取って海苔で挟み揚げると
磯辺揚げ ポン酢をチョイと垂らして...
濃い鰹出汁でのばして、ご飯にかける
とろろ飯
蔵王地養卵と供に かっ込むと...ほんの10秒の幸せ...
あぁ、山師匠
ご馳走様でした
ゐっ?
おまえが喰うんじゃねぇ!
お客さんに出さんでどーする!
ハイ、出します 出します
も、喰いません。でったい喰いません...からぁ...