炊き込みご飯

ホヤ が出回り始めた
漁師から獲れたてを回してもらう
旬は夏。今はハシリだ
まだ肉付きは薄いが
お造り・酢の物・炊き込みご飯の【ホヤ飯】を土鍋で炊いてみた



ホヤは火を通しすぎると、あまりにも小さく、硬くなってしまう
サッと湯を通したら、オカアゲし
茹で汁に味付けし、うるち米に二割のもち米を混ぜ昆布をいれ炊く
炊き上がりにホヤを入れ、大葉の千切りを天にし供する
あまり聞かない【ホヤ飯】だが
ホヤ料理の中では一番好きだ

ホヤは火を入れると、まったく違うものになる
焼くと、蛤を焼いた時の匂いと酷似する

生食では、類似する食材はないが
小さい天然のホヤは、あの独特の匂いもなく
赤貝と同じ食感と味だ
ホヤが苦手 の方には天然の、手の中に納まるほどのを薦める