ガゼウニの焼き飯


わはははは〜

こりゃあぁ

うまいっ...

作り方

ウニの卵巣を取り出す
白米に紫蘇の葉を刻み混ぜ、ふっくら握り 団子にする
ウニの殻に団子御飯を入れ天火で焼く
焼き目が付いたら ウニを乗せ、軽く塩を振り濃口醤油をちょいと塗る
再び天火で焼き目を付ける
熱いうちに喰う
はふほふと喰う

冷めても美味い
この後味はすこぶる良い
甘い海胆の生っぽさを残し
香ばしく 塩と醤油が雲丹の甘味を引き立てる

生は海胆と書き、火を通したのは雲丹と書くこともあるが
これはまさに両方の良いところを持っている

御飯に無駄な味付けはいらないようだ
ウニのエキスが染み出ている醤油が滲みて...

わはははは〜
としか...