オリーブオイル消費量

和食屋で使う植物油は
サラダオイル(混合)、白絞油、胡麻油が主だ
最近は、グレープシードルオイルや、オリーブオイルも用途によって使い分けたりもする

じねんぼうは和食屋であるが、ちょっとだけイタリアンもメニューに載る
しかし、使いすぎではないのか?
と思うほど、オリーブオイルの消費量が多い

パスタに使用するニンニクのチップ
これを揚げるのにオリーブオイルを使う

ニンニクの香りが移ったオリーブオイルは
フレーバーオイル と、なり
ラムステーキを焼いたり
パスタソースに使う
そのまま、ピクルスなどに振りかけたりもする


ニンニクが色付いてきて
水分が蒸発し、泡が消えれば 出来上がりだが
ちょっとの加減で焦げてしまう

ニンニクチップも売ってはいるのだろうが
フレバーオイルが欲しくてコレを作る

何事も自家製が安心でき、使う用途で変化させながら作ってゆける
そして何よりも
お客さんに自信を持って提供することができる。