スタミナ
連日の忙しさに、スタッフも疲れが出てきたようだ
いや、かなりまいっているようだ
…ようだ…
そう、私は おとろしいほどタフなので
彼らの疲れ方の度合いが把握できていない
腰を痛めたりはするのだけれども
基本的に
疲れた
と、言葉は発しないのだ
周りを見渡して、同調しなければならない時には
あー疲れた
と、言ってみることもある
しかし、皆は違うのだ
彼らは充分過ぎるほど 一生懸命働いて
疲れている
ここは、スタミナをつけるために
スタミナ丼 を喰わせよう
渓流で【イワナ飯】を作るのだが、それがヒントとなり
店舗を移転する前の、前身 じねんぼう で出していた【スタミナ丼】
イワナ飯は、うるち米に塩・胡椒・濃口醤油で味付け
ニンニク丸ごと沢山放り込み、バターを入れて
焚火で炙った 小ぶりのイワナを並べ、炊き上げる
店で出していたのは、イワナを肉に代えたものだ
一緒に炊き込むのではなく
炊き上がったスタミナご飯の上に
牛ハラミのタレ焼き
豚肩ロースのタレ焼き
鶏モモ肉のタレ焼き
のどれかを乗せるのである
丸ごとニンニクは
口に入れた瞬間に とろけてしまう
火を通したあの香りと
溶けてゆく短い時間の中での甘さ...
これからがピークだ 大忙しだ
た
たのむぞ!きみたち