鉄砲
鉄とは鉄砲のことで、フグを食べ、毒にあたるということから
アタルだけ掛けたらしい。
河豚毒はさまざまで
微毒・弱毒・強毒・猛毒
と大きく4つに分けられる。
毒素のある部位もフグの種類によって異なる。
何十種類もあるフグでそれぞれ毒のある場所が違い、毒の強さも違う。
からだ全部が毒のもいれば、無毒のもいる。
同じ種類なのに三陸に生息しているのだけ毒があるのもある。
主に食べられているのは【とらフグ】
その中のほとんどが養殖である。
養殖はかけ合わせて行くと猛毒とされている部位が無毒になるらしい。
…と、言っても何百匹分の1の確率で猛毒のが出ているので
可にはならない。
養殖は味も天然のそれと比べて水っぽく旨みも少ない。
一度天然のを食したら、養殖などもういらなくなる
肝臓に毒が集中しているが、カワハギと同じく、肝を食すとかなり旨そうだ。
一度ソテーして、下を向いて喉を通らせない様にして味見をしてみた。
やはり旨かった。
今入荷しているのは【彼岸フグ】
薄造り・たたき風これは美味い!