類似ナシ


真鱈(マダラ)の精巣を
キク とか、タチ
と呼ぶ

脳みその様な形状をし、ちょっとグロテスクではあるが
ひじょうに美味である

スケソウダラと違い、生食でき
もちろん、加熱調理しても美味しい

魚類の白子(精巣)の特性により
塩分に触れると 粘着質が増す

一般に知られているのは 酢の物であるが
ボクが一番美味しいと思う料理方法は
塩焼き
である

強火で短時間に焼きあげ
レア状態で供するが
かな串に刺して焼くので
鮮度が重要になってくる

キクは鮮度が落ちてきたり
放精する間際になってくると、そのものが流れてくるのだ


味わいは河豚(ふぐ)などの白子と似ているが
形状はまったく違う

強火で焼き目が付いたところは
とても美味しそうな香ばしさを放ち
口に入れたとたん、とろけだす
濃厚で深い味わい
熱いのがまた良い

飽食する類いのものではないので
ほんの2、3口で満足度がピークになる
高価な食材でもあるので
そこいらが妥当であるが
ボクはもっと食べたい

この味を知っているのと知らぬのでは
人生において、随分と損をしてしまうのではなかろうか?


これからが 「旬」 である