七草粥

今年も七草粥を食す日がやってきた

今回は焼きハゼならぬ
焼きアイナメ
で、出汁をとってみる


出汁昆布と焼きアイナメを、水から...
60-70℃で昆布を取り出し
弱火で沸騰させぬように時間をかけて
アイナメからエキスを抽出する

予めとった鰹出汁を3割ほど合わせる


脂の無い、ちぃこいアイナメなので
干した時に出る 脂臭さがない
香ばしく、白身魚の旨味を十二分に出し
鰹と昆布の上品さも相まって
とても美味しい出汁になった

じっくり煮込んだ米
サッと湯通しした春の七草
オリジナリティー溢れる旨味が濃い出汁


熟成 スダチポン酢を仕込んだ時に出る
搾りカスを天に盛る



毎年の事だが...
今日はこの粥をサービスでお出しするのだ


ボクのまかないはコレ!


宮城の閖上(ゆりあげ)では
市場に焼き干しのカレイが、名物で売られている

それを甘辛く煮付けて食すのだが
これも同じく、美味しかった

今日だけの、限定40食位
お早めに...