発光
目光(メヒカリ)標準和名は「アオメエソ」大川魚店から拝借^^
水深200-300m に生息する深海魚である
名物となっているのは福島県だが
こちらでも深海底引き網の板引き漁で獲れる
このように目が蛍光色に光っているのだが...
実は、光るのは目ばかりではないのだ
以前、店裏の軒下で干していたのだが
深夜、取り込む際にそこだけ青白く光っていたのだ
その光は結構強く、辺りを照らすほどで
とても驚いた記憶がある
後に、メヒカリを干す時
思い出したように見てみるのだが
その時程の発行は見られず仕舞いであった
今回も発光は少なく
カメラで撮るにも難儀してしまった
かなり小振りの魚体だが
干して焼くとすこぶる旨い
唐揚げが一般的だが
ボクは焼いた方が好み
小さいながらも
ホッコリとして、脂の乗った美味しい魚である
あしらいは、大根おろしに山椒の佃煮。
今回は頭を落としたので
発光しないと思うだろうが
身体からも発光するのである
まったく不思議である
深海で発光したならば
餌として目立つのではないだろうか?
それとも
群れをなして、
とてつもなく大きな生物に見せているのだろうか?
ま、
とにかく美味いから良しとしよう...