箸置き
箸置きにさんざん悩んでいた
竹の割り箸から替えたのは良いが
いくらきれいに洗って消毒しているとは云っても
使い回しであるコトには違いない...
箸袋も考えたが、
紙を捨てるコトを思えばエコにはならず、
本末転倒。
約80膳のコスト
清潔感
壊れ難さ
使い勝手
洗浄し易さ
単純性
収納性
機能性
遊び心
それらを心得て考え悩むコト、1日数分×1.5ヶ月
姫竹を切りに出かけた...
なぜかしら、
ボクの家には大工道具、電動工具が充実し、揃っている
製作時間おおよそ半日で
全て作りあげた
製作後、数ヶ月経ち
竹のヒネた色合いも出てきた
使い勝手もヨロシイと云われる
竹とは、円筒であるからして
何かにつけ、その形状を利用される
節 があるから
尚更利用価値が多い
竹を前にすると
おそらく誰しも創作意欲が湧いてくるであろう
まず最初に思いつくのはコップではないだろうか...
マグカップの取っ手はさんざ、考えて作ったのに
描いたヱは、
もろパクリ^^
だいなし...である。
今度は自分のヱを描こう。