宮城は<カレイ王国>とまで云われてい、
ちょっと前までは、船を出すといえば
カレイ釣り
そんなのが多く



確かに鰈は食べて美味しいし
掛けるまでの誘いやら仕掛けやら
アレコレ考えるのも楽しい

気の合った仲間同士、仕立てた船でのんびり
係り釣りも楽しい


なにより、カレイがたくさん生息していたので
至極当然の釣趣ではあるやもしれぬ...

渓流釣りとは、まったく違う性質の釣りであるから
ボクが渓流釣りを始めた時から
この、カレイ釣りはボクの中ですっかりナリを潜めてしまった

船頭任せ
が、その理由の一つで
自分で状況を考え、釣り場を選び、
其処へと歩き、遡り
お気に入りのタックルで美しい景色を見、
溪魚と戯れるのが一番好きになった。

其処には、

雨・水・木々・芽吹き・枯れ・岩・石



もちろん、
海も大好きである

この、渓流の楽しさを
そのまま海に求める...



さて、
暑くなってきた

延ばし延ばしになっていた
アウトリガーを作ろう

カヌーで海に漕ぎだそう
(エレキ使うけど...)

大海原に挑もう
(岸際限定だけど...)

とてもとても小さい船だけれども
楽しさは計り知れない

つまりは、計測不可能 と云うコトだ
(もう、何回もやってるのに?)

か、
可能性のハナシなのである
これからもっと楽しくなるのであるったら、あるのである。



先ずは、中古のエレキを探さねばならぬ

誰か、譲ってくれる人おらんかなー