万石浦にカヌーを浮かべるコト




20年ほど前にこんなアウトリガーを作って
コールマンカナディアンを大海原に滑らせた

あの楽しさや、魚を釣った嬉しさが最近また
モコモコとこみあげて来て
同じ船体を海に浮かべるコトとした

もちろん、木製のアウトリガー、今は無く
浜辺で薪となってしまったので
今回また同じものを作ろうと思っていたのだが

クラゲさんから未使用のアウトリガーを頂き
それを装着し
海へと向かった


長面浦に到着し
以前カヌーを出したポイントへ行くと
近所のおっさんが出て来てこんにちわ

ここぢゃ、釣りできねぇでばよ
舟っこでの釣り禁止だでばー

なんでも乱獲でハゼが激減したので...
というトコロまでは解読できたのだが
それ以降は訛りを翻訳できなかった

後で調べると
9月までは禁漁。10月からおかっぱりはOKだそうである

ありゃりゃー

ま、
禁止はできないだろうが、
その、アヤフヤなキメゴトを
あえて破る気はモウトウない


来た道を引き返し
万石浦から漕ぎ出す


キャリアから舟を下し
アウトリガーを装着、エレキを積んで
漁船の間からおぢゃまする

エレキは最小の30ポンド
でも、はしる
安全な速度ではしるはしる


とてつもない数の フグの猛攻を受けていると
下がり切った潮が動き出し
鯊と鰈が釣れた



さてと、
次は狐崎だ
お弁当を持って出かけよう

ソイにネウにハゼにメバルにボッケだ
お弁当を持って出かけよう