ウッドカナディアン進水式
良く肥えた マコガレイ をいぱい釣る
今日のテーマだった
始まりは 夜明けの丼 から
恒例になりつつある
【塩釜市場食堂@マグロ中落ち持ち込み丼】
おろしたてのマグロの中骨から削ぎ取った 中落ち を
炊きたての新米の上にドーンと被せ
山葵醤油をブッカケ かっ込む
これから始まるワクワクするような釣りに夢は膨らみ
失敗を恐れないドキドキを超越する何かが脳を刺激する
進水式にシャンパンではなく 缶コーヒー を用いたのがいけなかったのか
期待していた 収穫されたばかりの牡蠣棚 はみあたらなかった
水揚げされた牡蠣棚は付着していたゴミが海底に落ちる
そのゴミの中にエサとなる生物がいる
ソレに集まって重なり合っているだろう魚を釣るのだ
中古のウッドカナディアンは晴れわたる青い空のもと
見事に藍の水面を滑った
カレイを諦め、岩場周りのアイナメ狙いに変更
風は微風
ノーテンキな 流され釣り が...
アベレージサイズ25cmの中にこんなのが竿を絞り込む
マナブーも初心者ながら いぱい釣ってます
以前の釣行で、浪姐ぇが忘れていった
イーグルアイ をかけた御利益か...入れ喰いが続く
が、しかし
トイレ休憩で無人の浜に上陸した帰り
カヌーは私だけを乗せ、パドルは流され、マナブーは独り取り残された
あわてたマナブーは 浪姐ぇのイーグルアイ を海に...
でも、その後も相変わらず釣れ続けるので
イーグルアイ効果 は何も無かったと判明
あーあ、また浪姐ぇに怒られるよ
まっ、てきとーに謝っておいてくださいよ
って、自分で謝んな!オラしらねーかんな!
午後になって少々風が強くなってきて
カヌーには支障ないけれども
寒い
で、陸からは行けない 近くの突堤に乗り
ドンコ メバル ベッコウゾイ に遊んでもらい
腹が減ってきたから帰る
ウッドカナディアンは もちょっとFRPでの修理が必要だけど
許容積載重を完璧に超過しているのにもかかわらず
良く浮かび 良く滑った
遠くから見ると 錆びた船 だが
2万円は安い
マナブーは、モトはとっちまった筈だ