春の里川

渓流の初釣りであった

竜太郎とのお散歩釣行

春の穏やかな気温に、ほのぼのと半年振りの愛竿を振る動作が
あまりにも心地良い

支流の枝沢は、里の中をちょろちょろと流れている
あれほど降り積もった雪は消えていた

瀬からチビヤマメが、竜太郎のスピナーに 愛想をふりまきに来た


朝一では 大場所に行ってはみたものの 無反応
地熱のある場所も雪渓が深く 断念

数日前、ウエィダーを用意していたら
尻が破けていた...20cm以上...
そういえば、夏前の釣行で破けていたんだった...
その日、ハイパー今村に ゴアテックの素晴らしさを説き、薦めていた
中がムレなくて良いどぉ!
と言いつつ、尻の辺りがやたら冷たい
大きく裂かれたウエィダーを指差し
ハイパー今村は大声で笑った
こーゆー体型だからしかたがない

そして、新しく購入したウエィダーは、ネオプレーン製であり
ケツハヤブケニクイハズ...
しかし、いざ使ってみると
ムレルし
股下は長すぎ、3ヶ所たごまるし
暑いし
靴はEタイプで狭く、偏平足の足は悲鳴をあげていた
なにしろ、私が着用すると
かっちょいいモンも台無しにしてしまうという
なんとも特異体型である
まるで足にダンボールを巻きつけて歩いているようだし
運動不足の、しかも体重UPしたこの身体にはかなりキツイ
次回からの釣行は、タイツにシューズだ
も、これしかない

里の枝沢は、とてもゆるやかに水を流していた
全般に浅瀬しかない
私にも今年一発目のアタリ
釣れてくるのは やはりチビヤマメ
それでも嬉しくて 竜太郎とお上品に笑う


さあ、今年も開幕だ!
いっぱい大声で ゲラゲラ 上品に笑うどぉー!