初ヤマメ
釣りに行けない日が続き、精神に異常をきたしたみたいなので今日入渓した。
先ずはN川。広瀬川水系であるが、かなり増水している。
水温も4.6℃とルアーを追うか疑問でパス。
隣の名取川水系M川で水温を計ると5.6℃。
日も高くなってきたので、ここに決める。
小さい支流だが、やはり増水気味なのでそこそこ振れるだろう
入渓した地点のポイントで釣れそうな予感
花粉で鼻を垂らして手鼻を…と思い下を向いたら、
まだ釣ってもいないのに口元がニヤケテ水面に映っている。
十数投粘ってみたら6寸位の元気で綺麗なヤマメがポンと出てくれた。
気が付いたら笑い声を出していた。
淵では8寸クラスがミノーに興味を示すがジャラケてはくれない。
そのうち5寸足らずのチビがマルコ銀スプーンにジャラケた。
『お前なにしたんだぁー?くわえてしまったかぁー』
…といたずらボーズを放し、また声を出して笑った。
橋の上からも笑い声が聞こえ、仰ぐと白いコートの若い女性が2人
欄干から身を乗り出して見ている。
『楽しそうですね!』と声を掛けられ、
私は鼻水を袖でぬぐって、いたずらボーズの笑顔を返した。
こんなに楽しい釣りは随分と、ご無沙汰だった。
近い内にまた行こう。