合わせる 其の参



独楽蔵


この純米酒は、酒米を扁平精米し
心白との距離を短くし、心白の旨味を最大限に引き出そうとしている

寝かせもゴアテックスで余分な水分を放出させる
そんな手間暇を惜しまぬ仕事が
そのまま酒の味に出ていると感じるのは
その工程を知っているからだけではないと思う

辛口であり、円熟味を持つ酒


まろやかさに滑車をかける料理、
そう考えたが、どんな料理にも合いそうな
受け口の広い、そんな酒。


スモークサーモンとモッツァレラチーズ
牡蛎のソテー、パンチェッタ
鮟肝と白魚の酢の物

どれもハマっていた
アンチョビーも合いそうな気がする

思うに、
円熟味と云うのは
どんな料理も合わせやすいと云う意味合いを持っている
その円やかさを生かす
と、考えると
さらにその上をゆく料理でなければ
酒に負けてしまうコトになるやもしれぬ

しっかりした軸を持ち
酒の醸し出す味わいに負けぬ料理

心してかからねばならぬかもしれぬて...
ぬぬぬのぬー






この、
酒と料理の合わせを提案するコース


日本酒と焼酎で始めようと思っている
どちらも3種類づつ
それに合わせた料理も3種類づつ
料理は普段のお品書きには載っていない料理をば。


毎週水曜の予約限定コースと決めた...


準備が出来次第、リリースするコトとスル。