string cheese
ストリングチーズ
を使い、コースの中に料理を組み込んだ
茹でてソテーした温野菜に
厚切りしたストリングチーズステーキを
ヒマラヤピンク岩塩とオリーブオイルで...
元々店の一品メニューでは
カチョカバロチーズステーキ
が載っている
製作工程が同じで、1ヵ月干すか干さぬかの違いだけ
焼いても溶け出す事のない
しっかりとした作りのフレッシュチーズである
工程で繊維を作るように
何度も何度も熱いうちに延ばしてはたたみを繰り返し水分を抜く事によって
この食感が生まれると岩崎氏は云う
鉄のフライパンで加熱したそれは
表面がパリッと香ばしく、
その内側はトロリと口の中に広がりつつチーズの濃厚さを描き
芯はキュイッとした 小気味良い歯応えに、コクをもプラスして楽しませてくれる
string だからして、
手で割いてそのまま食して美味しい
云うまでもなく...
そこらへんの、ちょっと加熱するとグダグダになっちまう
割けるチーズとは
一線を画する