タケコップダー 日曜大工 定休の月曜日 ちょこちょこ作っていた竹コップを削る 前夜から午前中まで ぱしょこんの仕事をして ボーっとした頭で作業していたら 危うく手を切るとこだった 作業は 横で半端の竹を燃やしながら、暖を取って進む 送る人の顔を思い浮かべながら削ってゆく 冬にしては 暖かい日差しの中で 少し汗ばみながら削ってゆく 日が落ちる頃、おおかた削り出しが終わる これに桐油を塗れば完成なのだが もう一手間くわえよう 関連記事 2010年2月24日 箸置き 2008年10月25日 黒文字 2008年8月23日 庖丁立て 2008年7月25日 樹皮 2008年6月27日 竹にまつわる話 2008年4月 5日 桐